私たち3人が
それぞれの得意分野の講師を担当いたします

ライフスタイリスト
栗原 真由子
23年の会社員生活を経たのち、”人生の後半は、すきなことを仕事に”をテーマに独立。
2度に渡る自宅のフルリノベーション、働いていて時間がなくてもすっきり効率的な暮らしの工夫・・・
それらの実生活から得た”インテリアや収納のノウハウ”、”日常料理のコツ”などをブログ・著書・インスタグラムにて発信してきました。
以前は私も収納や片付けに悩んでいた1人です。多くの本を読み、試行錯誤を重ねるうちに、収納や片付けの本には異口同言にどれも同じことが書いてあるということにいきつきました。
また、インテリアを素敵に見せるコツも、センスや感覚ではなく、誰にでもわかるロジックがあるのです。
そんなエッセンスをシンプルかつロジカルにお伝えします。
双子の娘の母。みなさんにきちんとして細かい性格に思われがちですが、実はかなりおおざっぱで細かなことは苦手な私です。たくさんの方にお会いできることを楽しみにしております。
著書:子供とセンスよく丁寧に暮らす(KADOKAWA)

料理家
平林 愛
出張料理やケータリング、料理教室の開催など、大好きな料理を通して食の豊かさをお伝えしています。
日常の家庭料理からパーティメニューまで。和洋中、エスニック、韓国料理・・・手がこんで見えるものを家庭のテーブルに簡単に(でも手抜きせず!)作る方法をご紹介していきます。
料理は暮らしには欠かせないからこそ、料理が楽しくなるような作り方のポイントをお伝えします。料理が得意な方もそうでない方も、大歓迎です。
料理以外にもおすすめの調味料や器、調理器具のことなど、お話するのが楽しみです!
小学生の娘の母。

flower stylist 「PAUSE」主宰
吉原 友美
オンラインショップ、出張花屋、花教室を通して、暮らしに寄り添う花をご提案しています。
豪華な特別の日の花より、見ると気持ちが癒される、自然の景色を切り取ったような花選び&アレンジが得意です。
花を飾るのは難しい、日々の生活にはなくてもいいと感じていらっしゃる方が多いように思います。しかし、キッチンや水回りの片隅に少しの花や緑があるだけで、生活はとても豊かになるものです。また、短くても花を生ける時間そのものが自分と向き合い、気持ちを落ち着かせる時間になります。
花を飾ってみたいけれどどうしたらいいかわからない、初心者の方も大歓迎です。
花のある暮らしを身近に、楽しく付き合うコツをお伝えします。
葉山にて愛犬と暮らしています。